ガンダムOriginも始まりました!ガンプラおすすめの7選

11/25/2018 更新:2023年11月09日

趣味

t f B! P L
1979年に放送開始された機動戦士ガンダム。いまだに大人気アニメで、NHKで機動戦士ガンダム THE ORIGINも始まりましたね。

新しいシリーズもドンドン配信されていて、若い年代層の人にも新シリーズは人気があります。

アニメを見ていた子供の頃は、テレビで見た後おもちゃ屋に行ってガンプラを買っていました。

今ではアニメだけでなくガンプラも進化しており、誰が作っても高いクオリティで完成するガンプラがあります。

今回は初代ガンダム(機動戦士ガンダム)のガンプラからおすすめの7選を紹介していきます。

ジオンのガンプラ


実は機動戦士ガンダムで搭乗するモビルスーツは連邦よりジオンのほうが多いんです。

旧ザク、ザク、ゴッグ、ズゴック、アッガイ、リック・ドム、ゲルググ、ギャン、ビグ・ザムなど多数。

コンスコン隊のリック・ドムは12機も一気にガンダムにやられちゃった。”シャアが見ているんだぞ!”という捨てゼリフとともに惨敗したので割愛。

ギャンはマ・クベ専用機で、ヨーロッパ騎士のよろいのようなフォルムで珍しいんですが、マ・クベが好きじゃないと言う理由で選外とさせていただきました。

ドズルが乗ってソロモンを守っていたビグ・ザムも迷いましたが、同系統を一体選んでいるので選びませんでした。

まずはジオンのガンプラから紹介していきます。

グフ


ホワイトベースが地上に降りた後、アムロとガンダムに立ちはだかったのが、ランバ・ラルの搭乗する青いモビルスーツ、グフでした。

ランバ・ラルいわく「ザクとは違うのだよ

このセリフを聞いた当時の僕は、ザク=シャアのイメージがあったので、どんだけ強いんだろ?とわくわく見てました。ヒートサーベル装備の青いモビルスーツ。

今回友達からのEメールで色も塗り替えたグフのクイズが届いていたので7選に入れておきました。

ドム


ガイア、マッシュ、オルテガの3人のチーム、黒い三連星が乗っていた機体。

ガイアが、「マッシュ、オルテガ、ジェット・ストリーム・アタックをかけるぞ!」と指示を出して3体でガンダムをつぶしにいきミデアを操縦していたマチルダが犠牲になり、アムロが敬礼しながら「マチルダさ~~~ん」というのは、あまりにも有名。

ガンダムに踏み台にされてやられるんですけどね。

ガンプラならドムは3体まとめてあると、黒い三連星ぽくていいかも。

ジオング


サイコミュを搭載。有線式ビーム砲の腕を切り離して、オールレンジ攻撃が可能。頭だけを切り離しても攻撃でき、ガンダムを破壊したのはあまりにも有名

ジオングがガンダムの足を溶かして倒した時は、”ついにガンダムがやられた”と思いました。

シャアの100%完成していないようだが?という質問にジオングのメカニックいわく、「足は飾りみたいなもんです。上の人にはわからんのです」だそうです。

今考えれば宇宙空間なので歩行の必要ないし、サイコミュ搭載だし足は確かにいらないと納得。

シャアが1年戦争で最後に乗ったモビルスーツです。

連邦のガンプラ


ガンキャノン、ガンタンク、ジム、コア・ファイター、G・アーマー、ボール位しかありません。

子供の頃30数年前、おもちゃ屋では、ガンダムやシャアザクはすぐ売り切れるので、ガンキャノンやガンタンクしか残ってなかった思い出があります。

ちなみにコア・ファイターはガンダムを作ればパーツとして手に入ります。

ガンダム


RX-78 ガンダム。連邦の白いヤツ。アムロ・レイが操縦していた機体です。

これに関しては子供の頃から今までで、5体以上ガンプラを組み立てています。昔よりガンプラのクオリティーがドンドン高くなっているのもありますが、マスターグレード、リアルグレードが出るので、そのたびに作ってしまっています。

ビームライフル、ビームサーベルと言った武器は当時から、大人気でした。

シャア専用機のガンプラ


個人的に僕はシャア派です。

シャアの赤い機体のモビルスーツは目立つし強いイメージ。

ガンプラとしてもシャア専用機がいくつか出ているので初代ガンダムの中から選出しました。

シャア専用ザク


通常のザクは緑のカラーリング。シャアザクは頭にブレードアンテナがあり赤い機体。、ザクの3倍のスピードと動き回って戦艦5隻を沈めたことから、”赤い彗星”と呼ばれることに。

連邦に対し資源がなかったジオンが、機動性をあげたモビルスーツを作ったのがザクで、シャアザクのみ違いがわかるように赤く塗られています。

ガンプラでは、3回ほど組み立て経験アリ。クリスタルの赤バージョンもありました。

シャア=シャアザクと考えている世代もいるほど強烈なインパクトを残した機体です。

シャア専用ズゴック


水陸両用のモビルスーツ、ズゴックのシャア専用機です。

当然カラーリングは赤。

マチルダの旦那、ウッディ大尉を蹴散らしてアムロと再び対峙します。「さらにできるようになったな。ガンダム」と言い残し退却します。

シャア専用ゲルググ


テキサスコロニーでガンダムと戦ってた時にシャアが搭乗していた機体がこのゲルググです。もちろん専用機のカラーリングは赤。

真ん中を持って両方に刃が付いたビームナギナタをグルグル回して戦っていたイメージが強く残ってます。

この頃からララァも登場し、アムロがシャアに会っただけでシャアだと気づき、ニュータイプの才能が開花していく。

最後にシャアが乗った機体はジオングが、僕の中でシャアの最後のモビルスーツはゲルググと言えるくらい印象が強いモビルスーツです。

ガンプラにもビームナギナタは付いています。

今回は機動戦士ガンダムのガンプラのおすすめを紹介してきました。

子供の頃が懐かしくなった、フォルムが気になった、プラモデル、ガンプラ作りたくなったという人は覗いてみてください。

シャア=アズナブルを知りたいなら

細かい内容は割愛していますが、シャア=アズナブルを知りたい人は機動戦士ガンダム THE ORIGINを見てください。

初期のガンダムが始まる前のお話が描かれています。

おじさん世代世代の人が見ると、今のガンダム画像がいい!なんてちょっとした感動も。


自己紹介

自分の写真
カリフォルニア在住の日本人健康マニアです。 家庭菜園に関する情報、私自身の経験、役に立つ貴重な情報をシェアします。 ご質問や調べてほしいことがあれば、お気軽にご連絡ください。 A Japanese health fanatic living in California. I'll be sharing information about home gardening, my own experiences, and useful, valuable information. Please feel free to contact me if you have any questions or want me to look into anything.

Translate

このブログを検索

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Copyright© 2018 - 2025 ALL Rights Reserved.

QooQ